にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

2011年03月10日

〆具 第3弾!

以前2本ほど魚の〆具を作ったのだが、

最初のものは細すぎてちょっと力を入れすぎると

曲がってしまう・・・・・

2本目は太すぎて小さい魚だと大穴が開いてしまう・・・・・

なにか良いものないかな~と思案しておりました。

ひょんなことから針外しが手に入り

〆具 第3弾!

これを削ることに決定~

シャフト部の径は4mm、丁度良い太さ

硬さも充分、というかサンダーでもなかなか削れない位

頑丈な材質でした。

先端をこんな風に仕上げてみました。

〆具 第3弾!

後は魚を釣るだけ~



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ



同じカテゴリー(工作)の記事
竿修理
竿修理(2011-01-17 22:45)

ポッパー作り
ポッパー作り(2010-10-23 22:18)


Posted by 南風釣人 at 19:27│Comments(2)工作
この記事へのコメント
はじめまして。。三重県民のタモです。
針外し…いいですね~手間さえ考えなければ安いですね~。。

去年の11月に新婚旅行で西表に行って…
ほとんど雨で何もできずにモンモンとしてまして、無職になっちゃいました。笑


嫁も一人で西表でも行ってきたら?
と、神のお告げ。汗

できれば来月にでも行きたいな~と。
あぁー早く釣りしたいです。。。
Posted by タモ at 2011年03月11日 18:06
>タモさん

初めまして。

今年の西表島はここ2~3年で
一番寒く日中17℃位の日が
何度もあります。
暖かくなったら魚も動き出すと思いますよ。
Posted by 南風釣人 at 2011年03月19日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。