2009年12月17日
魚を〆る方法を知ったのだ!
色々と調べ物をしていたら
魚を〆る為の道具や方法があるらしいですな。
まずは魚の脳を包丁もしくは尖った物で突き、
エラの上部のつけ根と尻尾を切り血抜きして
氷水に漬ける方法。
これだけでと~っても
美味しくいただけるそうですね~
更に神経〆というもの!
ピアノ線で背骨にそって神経を外す?
のかな?
2~3日経っても美味しいらしい・・・
試してみたくなったが専用道具は高いしな~・・・・・
100均で探してみました。
ステンレスだし握りやすそう、
尖ってないから削って研いでみました。
穴あけて紐も通しましょう
ピアノ線は無いからステンの針金で良いかな~?
次に魚が釣れたらぜひ試してみましょうね~
話は変わってエサ釣りの撒きえさ用お玉、
落としてしまったので今日買ってきました。
やはり100均
ステンの真っ直ぐなお玉、
変に曲がってないので、投げやすそう。
さあ今年もあと2週間!
何回釣りに行けるかな?
Posted by 南風釣人 at 21:35│Comments(0)
│釣り