2014年01月24日
初コチ
寒い日が続き、なかなか釣りに行かなかったけれど、
今日は暖かくなったので夕方にちょこっと行ってみました。
今日はコチの50cmオーバーが釣れましたよ~
今年初のコチだったのでお持ち帰りして
天ぷらとカレー風味の唐揚げにしてもらいました。
白身でフワフワ~
見た目と違い美味しいですね~
今日は暖かくなったので夕方にちょこっと行ってみました。
今日はコチの50cmオーバーが釣れましたよ~

今年初のコチだったのでお持ち帰りして
天ぷらとカレー風味の唐揚げにしてもらいました。
白身でフワフワ~
見た目と違い美味しいですね~
Posted by 南風釣人 at 22:11│Comments(4)
│ルアー釣り
この記事へのコメント
はじめまして。
西表島で釣りしてみたいです‼︎
どんな場所が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
西表島で釣りしてみたいです‼︎
どんな場所が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
Posted by HIRO at 2014年03月04日 03:37
>HIROさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
近頃はちょっと忙しくなり
ブログ放置状態が続いています。
干潮時なら各河川の河口付近、
(浅くなりすぎていない所)
満潮時なら海岸付近の浅場でルアーを
投げたら、ダツ、カマス、コトヒキなどが
釣れるのでは?
港も良いかな?
こんにちは、コメントありがとうございます。
近頃はちょっと忙しくなり
ブログ放置状態が続いています。
干潮時なら各河川の河口付近、
(浅くなりすぎていない所)
満潮時なら海岸付近の浅場でルアーを
投げたら、ダツ、カマス、コトヒキなどが
釣れるのでは?
港も良いかな?
Posted by 南風釣人 at 2014年03月09日 21:49
アドバイスありがとうございます。
ガーラやジャックも釣れますか?
来月西表島に行く予定です‼︎
ガーラやジャックも釣れますか?
来月西表島に行く予定です‼︎
Posted by HIRO at 2014年03月10日 08:43
4月なら魚の活性も上がって
色々釣れると思いますよ。
MJは浅い所でも岩についているので
水中に岩が見えたらTOPで誘ったり
ミノーをうまく通せば良いとおもいます。
ガーラもサイズにこだわらなければ
沢山います。
色々釣れると思いますよ。
MJは浅い所でも岩についているので
水中に岩が見えたらTOPで誘ったり
ミノーをうまく通せば良いとおもいます。
ガーラもサイズにこだわらなければ
沢山います。
Posted by 南風釣人 at 2014年03月13日 23:09