にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

2012年05月09日

歩いて干潮の川へ


今日はお休み、午前中に色々済ませて

午後の干潮に合わせて出かけてきました。

普段カヤックで釣る場所を歩いていく。

今日はダイワのドクターミノーを使う。

水深が浅いので深く潜るルアーは使えない。

流れに乗せてトゥイッチさせながら引いてくると

コツコツアタリが・・・?のらない。

何投目かで

歩いて干潮の川へ

小ぶりのチビロウニン。

このサイズでフック伸びてる・・・・・

(早めに変えておけば・・・)

もっと浅い場所はトップで

歩いて干潮の川へ

ミノーに戻し、アタリ連発!

でもフックがすぐ伸びてキャッチできず・・・

シングルフック仕様のミノーに変えて

歩いて干潮の川へ

ヤマトビも釣れたが、かえしの無いフックだったので

写真を撮ろうと思ったら外れてしまう・・・・

やはりドクターミノーの反応が良かったので

手持ちのルアーから太軸フック、強化リングを移植。

歩いて干潮の川へ

川では珍しくクロホシフエダイが釣れる。

スレ掛りでよく引いたが、安心して強引に寄せる。



歩いて干潮の川へ

オキフエダイも来ましたね~


歩いて干潮の川へ

最後に浅い所でチヌを釣って終了~

今日は珍しくフエダイ系が色々釣れました。



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ルアー釣り)の記事
航路にて
航路にて(2019-07-16 23:09)

令和初ルアー
令和初ルアー(2019-05-22 14:00)

魚いました。
魚いました。(2017-10-16 16:12)

そろそろ復活?
そろそろ復活?(2017-10-16 02:16)


Posted by 南風釣人 at 22:45│Comments(2)ルアー釣り
この記事へのコメント
相変わらず釣ってますねぇ!
Drミノーは本島の一部の釣り人の間では絶大な信頼を得ているルアーです。
内地では過去の遺物なので叩売り状態ですが、釣れるミノーですよね?
デカイミノーでデカイ魚もお願いします(笑)


先回はあまりお話も出来ずにバタバタでしたが、機会があれば一緒に食事でもしながら釣り談義致しましょう。

また連絡下さい。
Posted by 東京のS at 2012年05月16日 16:50
>東京のSさん

あとでUPしますが
しばらく関東人に戻っています。
魚の記事は8月ですかね~
Posted by 南風釣人 at 2012年05月20日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。