2017年10月16日
魚いました。
昨日の記事は10月6日に釣りに行ったものを
遅ればせながら投稿しました。
ロッドのガイドも以前折った竿から移植
フットが少し長いのもまあ良しとしますか。
今日は昼前の干潮に合わせてポイントGへ!
一投目で20cmくらいのチビガーラが釣れる!(写真なし)
ミノーでの反応が悪いのでポッパーに交換、これが大当たり!
すぐに来ました、リールにピント行っちゃった・・・

投げるたびに入れ喰いです。


これが釣れた時に何かが魚に寄って来たんだよね~
ちょっと嫌な予感・・・・
次に釣れた魚が暴れていた時に周りになにやら黒い影?
1m位のサメでした。
魚を寄せてくると~ ガブリ! 食いつきやがった!
思わずオイオイって叫んでしまいましたよ。
ガーラが半分になる想像したんだけど、離してくれました。

ガーラの皮硬くてよかった。
もうクーラーボックスに入りきらないので撤収~
今日の釣果は1時間弱で40cm4匹でした。

ドラグは良い働きをしてくれましたが1000番のリールで楽しむサイズでは無いような・・・
すぐリールが痛みそう。
遅ればせながら投稿しました。
ロッドのガイドも以前折った竿から移植
フットが少し長いのもまあ良しとしますか。
今日は昼前の干潮に合わせてポイントGへ!
一投目で20cmくらいのチビガーラが釣れる!(写真なし)
ミノーでの反応が悪いのでポッパーに交換、これが大当たり!
すぐに来ました、リールにピント行っちゃった・・・

投げるたびに入れ喰いです。


これが釣れた時に何かが魚に寄って来たんだよね~
ちょっと嫌な予感・・・・
次に釣れた魚が暴れていた時に周りになにやら黒い影?
1m位のサメでした。
魚を寄せてくると~ ガブリ! 食いつきやがった!
思わずオイオイって叫んでしまいましたよ。
ガーラが半分になる想像したんだけど、離してくれました。

ガーラの皮硬くてよかった。
もうクーラーボックスに入りきらないので撤収~
今日の釣果は1時間弱で40cm4匹でした。

ドラグは良い働きをしてくれましたが1000番のリールで楽しむサイズでは無いような・・・
すぐリールが痛みそう。
Posted by 南風釣人 at 16:12│Comments(0)
│ルアー釣り