2011年03月30日
ロングタイプでも!
今日はハイブリッドのロングタイプを使用
釣れると信じて投げ続けるのだ!
まず動きは
平べったいのでローリングしながら
頭を振る感じで意外と良い動きの
トップになりました。
早く引くとペンシルのように水面を!
ストップ&ゴーで沈めてあげると
リップレスミノーのような・・・
ちょっと褒めすぎ?
釣果は


小さなオニヒラ2匹釣れました。
両方腹に来てました、夜光貝効果か?

にほんブログ村
Posted by 南風釣人 at 18:03│Comments(5)
│シェルルアー
この記事へのコメント
夜光貝効果もあるんやないすか?
自分もよくその夜光貝に似ている
輝きがあるシンペンをトップで
使うんですけど…
結構優秀ですよ~☆
んー早く行きたいなー。。
あと23日で行ける!!
自分もよくその夜光貝に似ている
輝きがあるシンペンをトップで
使うんですけど…
結構優秀ですよ~☆
んー早く行きたいなー。。
あと23日で行ける!!
Posted by タモ at 2011年03月30日 23:13
>タモさん
夜光貝スプーンも良かったですが
プラグタイプにはまってます。
早くMJやチヌで試してみたいです
夜光貝スプーンも良かったですが
プラグタイプにはまってます。
早くMJやチヌで試してみたいです
Posted by 南風釣人 at 2011年03月31日 19:22
元気に釣り遣ってますか?私もつりを開始しましたが、毎回ボウズ・・・とほほ!
画像の釣れてる魚はGTですな!ロウニン、
カスミ?
画像の釣れてる魚はGTですな!ロウニン、
カスミ?
Posted by 国鱒探検隊長yoshi at 2011年04月06日 13:59
>yosiさん
画像のアジはオニヒラアジだと
思いますよ。
ちょっとほっそりしていて
大きさの割りに軽かったりします。
GT=ジャイアントトレバリー=ロウニンアジ
体高があるので重いです
カスミアジはヒレが青いのですぐに
判別できます。
画像のアジはオニヒラアジだと
思いますよ。
ちょっとほっそりしていて
大きさの割りに軽かったりします。
GT=ジャイアントトレバリー=ロウニンアジ
体高があるので重いです
カスミアジはヒレが青いのですぐに
判別できます。
Posted by 南風釣人 at 2011年04月07日 19:23
お返事どうも有りがとさん。昨夜、ガチュンとメッキをwww.で調べてたら、グラグラの震度5強(激)
すぐ真っ暗!参りました。先ほど要約復帰だし~!あっへ。 メッキも秋田に居ないので良いな~! 金貯めて西表にいくぞ~
すぐ真っ暗!参りました。先ほど要約復帰だし~!あっへ。 メッキも秋田に居ないので良いな~! 金貯めて西表にいくぞ~
Posted by 国鱒探検隊長yoshi at 2011年04月08日 12:40