2010年07月12日
歩いてマングローブルアー
この時期はサガリバナ(サワフジ)絡みの仕事で
早朝から仕事で、昼過ぎには帰ることが出来る、
そんな日がたまにありまして、まさに今日がそんな日!
川を見ると干潮でほとんど干上がっている・・・・
いつもカヤックで釣っている場所まで歩いて行けるのでは?
よし、歩いていこう~(片付けが楽なんですな~)
氷入りのクーラーボックス担いで、ロッドと少々のルアー
若干ぬかるむがポイントまで到着。
向こう岸に投げポッパー引いてくると
カヤックよりピンポイントで狙えるので
かなりの確率で釣れる。
忙しくなってきたので写真は終了。
40cm前後が良く釣れる。
で、今日もルアー取られてしまいました・・・・
恐ろしきMJの歯・・・・・
長めのポッパーに変えてサイズUPを狙う
が・・・・2~3匹釣ったらまた切られる・・・・・
あ~・・・・お気に入りのルアーが~
今日はチヌも良く反応しましたよ~
追ってくるのが見えてルアーをストップさせると
チヌがパコン! 楽しい~
明日から連休、
石垣島に買い物に行くのでフック買おう~
明後日は嫁さん今日の場所へ連れて行って
MJ&チヌトップ体験してもらう予定~
使うルアーは・・・・
引っ張り出してきましたよ
上のがMJ用に大きめポッパー
タコベイトをちぎってテールに付けてみました。
真ん中がチヌにいいかな?
下はスペシャルチューン?
テールに夜光貝使ってみました。
さて、釣れるかな?
明後日の釣果が気になる方は↓ポチお願いします。


にほんブログ村
プチチューン、なるほど!と思ったら↓ポチっと

Posted by 南風釣人 at 20:20│Comments(1)
│ルアー釣り