エンジン付きカヌー計画

南風釣人

2009年10月19日 21:57

今日はカナディアンカヌーに2馬力エンジンを付ける、

マウント作製のための採寸に行ってきました。

カヌーは借り物で現地にあるのでちょっとした遠出です。

1×4と2×4の板を持って行き、合わせてみる。

ん~・・・・なんとかなるかな?程度で終了。

その後はドライブで島の反対側まで!

西表島の道路は一周することは出来ません。

島の北側と南側に人が集中して住んでいて、

途中はほぼ無人です。

距離も50kmほど離れています。



今日の昼食は、いりむてぃや というお店で

そば食べてきました。

店内にはバショウカジキ(16kgだったような・・)と

ガーラ(23kgかな?)の魚拓が飾ってあったり、

ガーラ用の巨大ルアーがぶら下がっていたり、

釣好きの店主のようです。


上原港に移動して海を眺めていると数人の釣り人が・・・

魚見えるかな~って覗き込んでいると

隣りで「〇〇さ~ん、おっきいのいるよ~!」って

エギ付きロッド持ってるおっちゃんを呼んでいる。

近づいてみると800gほどのイカが

浅い所をプカプカと浮かんでる!

おっちゃんエギ投げる、イカ反応する、

とんがってからエギにアタック!

掛かった?外れる・・・・

まだ逃げない、おっちゃんまたエギ投げる・・・

結局釣れなかったようですが、

こんな風にイカ見ながら釣れるって面白そうだな~

地元の港はこんな場所無いからな~

戻ってから、早速エギもって出かけてみましたが

イカは釣れませんでした。


隣りの芝は青く見える・・・・らしい。






関連記事